
サクスペ限定キャラ「ロディ・ブライト」を攻略
2種練+精神ボーナス+エピローグあり
イベキャラ詳細
ロジカルマップ
「バント封じ」のコツ+2 (15pt)
◯基本能力
得意練習 | 球速 & スタミナ |
---|---|
イベント |
前イベント |
上限アップ |
なし |
金特(投手) |
ド根性 意気揚々 |
金特(野手) |
低球必打 |
コンボ |
なし |
ダンジョン |
バウンサー |
明鏡高校楽譜 |
ワールド高校のテーマ |
所持コツ(投手) |
ノビ◯ 奪三振 根性◯ |
◯超特殊能力
投手:「ド根性」or「意気揚々」
野手:「低球必打」
◯レベル別ボーナス
レベル | ボーナス |
---|---|
Lv.1 | 初期評価 15(SR) 初期評価 20(PSR) SPタッグボーナス 40% SPタッグ「スタミナ」 2 コツイベボーナス 40% |
Lv.5 | 初期評価25(SR) 初期評価30(PSR) |
Lv.10 | 精神ボーナス 4 |
Lv.15 | コツレベボーナス 2 |
Lv.20 | コツイベント率アップ 20% |
Lv.25 | SPタッグボーナス 50% SPタッグ「スタミナ」 3 |
Lv.30 | 初期評価 50(SR) 初期評価 55(PSR) |
Lv.35 | 謎多きバンダナ (SPタッグボーナス) (得意練習率アップ) 精神ボーナス 8 |
Lv.37 (SR上限開放) | 初期評価 55(SR) |
Lv.40 (SR上限開放) | 初期評価 65 |
Lv.42 (PSR上限開放) | 試合経験点ボーナス 5% |
Lv.45 (SR上限開放) | 試合経験点ボーナス 10% |
Lv.50 (PSR上限開放) | SPタッグボーナス 60% |
◯メリット
・得意練習2種持ち
→「球速」「スタミナ」の得意練習持ち
・Lv35で「精神ボーナス」を入手可能
→投手での精神ボーナスは希少
・育成終了後にエピローグイベントが発生
→終了後に全経験点+40のボーナスが貰える
・Lv45開放で「試合経験点ボーナス」を入手可能
◯イベント
★ロディの魂(1回目)
(※選択肢あり)
(※金特取得ならば「上」を選択する必要あり)
上.休ませる
→筋力+13
技術+13
下.元気づける
★ロディの魂(2回目)
(※選択肢あり)
(※金特分岐あり)
上.後ろからついていく
→(3回目で金特「意気揚々」)
変化球+13
精神+13
下.並んで走る
→(3回目で金特「ド根性」)
筋力+27
精神+27
体力-13
★ロディの魂(3回目)
・2回目で「上.後ろからついていく」
【成功】
→筋力+27
技術+27
変化球+40
精神+40
金特「意気揚々」のコツ+3
評価+5
【失敗】
→筋力+13
技術+13
変化球+27
精神+27
金特「意気揚々」のコツ+1
評価-5
【成功】
→筋力+40
技術+27
変化球+40
精神+27
金特「ド根性」のコツ+3
評価+5
【失敗】
→筋力+27
技術+13
変化球+27
精神+13
金特「ド根性」のコツ+1
評価-5
★スマホの活用法
(※選択肢あり)
上.地図
→技術+13 精神+13
評価+5 「ポーカーフェイス」コツ+1
中.カメラ
→技術+13
変化球+13
「荒れ球」コツ+1
「変化球中心」になる
下.動画
筋力+13
変化球+13
「根性◯」コツ+1
評価-5
サクスペ限定「ロディ・ブライト」の攻略情報を記述しました
上限アップは持っていませんが「2種練習持ち」「精神ボーナス」「エピローグあり」とまとまっているキャラクター
開放した際のボーナスが美味しいので使用時は開放をオススメします。
イベントなどで今後生きてきそうなキャラだと思われます。
コメント
しかも渚と違って将来性のある強さ
これでマグロは完全に息の根を止められた
コメントする